Rie’s diary

おいしいものと旅行が大好きです。

2018-01-01から1年間の記事一覧

おみやげレポート バルバドス

カリブ海屈指のリゾート地、バルバドス。アメリカやカナダ、ヨーロッパの人たちにとっては日本人にとってのグアムみたいな場所なので、本当に快適に滞在できる場所です(ただし高いけど)。ということで、おみやげはいくらでも(笑)。 ○ラム酒 マウントゲイ…

おみやげレポート ドミニカ国(Commonwealth of Dominica)

おみやげ考。カリブ海のおみやげは「ラム酒」がベストだと思っておりますが、他にもう少し普通のおみやげのレポートです。 おそらくドミニカ国に行く日本人は相当に少ないと思われますが(さすがにここはアクセスが難しいです)、参考になれば。今回はカーニ…

八木澤カフェ アパッセ高田 (陸前高田)

陸前高田に新しくできた「アパッセ高田」内にあるカフェです。 八木澤商店は、陸前高田にあるお醤油やお味噌を作って販売している歴史ある商店です。震災後、奇跡の一本松のところに「八木澤カフェ」の最初の店舗がオープンし、八木澤商店の商品の他、しょう…

海山里味・旬魚地酒 ゆうや (盛岡)

盛岡の友人(お医者さん)のご愛用のお店でもあることから、長くお世話になっております。私たちは一般人なので、それほどいいお客さんではないのですが、ここの和食は素直に美味しいです。それから、飲み放題のメニューに県内の日本酒が充実しているので、…

ニューヨーク 宿泊事情(2018)

とにかくホテル代の高いニューヨーク。高いのはホテル代に限らないのですが、やっぱりもう少しなんとかならないかと思ってしまいます。ということで、今回は仕事ではないので、いくつか試しごとをしてみました。とはいえ、結論としては、やっぱりミッドタウ…

JAL005NY(JFK)発羽田行きビジネスクラスレポート

ありがたいことに帰りもビジネスクラス。行きは早々に夜になってしまって、窓からの風景を楽しめなかったのですが、帰りはずっと昼間(笑)。天気も良く、窓からの景色も堪能することができました。 さて。アメリカ発ということで、迷った末に洋食(お肉)に…

ニューヨーク 教会とゴスペル

ニューヨークにはなんどか来ているのですが、たいてい、土曜日か日曜日発のフライトで日本に帰るので、ゴスペルを体験する機会がありませんでした。今回は、余裕をもたせて月曜日帰りにしたので、日曜日に教会での礼拝&ゴスペルの初体験。 なるほど。だから…

バルバドス - カリブ海を満喫

カリブ海に浮かぶバルバドス。白い砂にどこまでも青い海。日光過敏症のため、今まで、南の国に行くものの海遊びをほとんどしていなかったのですが、今はいいアイテムがあるんですね。がっつりカバーして遊ぶことができました。 ○シュノーケリング 実は人生初…

バルバドス - 鍾乳洞&野生動物保護区

カリブ海に浮かぶ珊瑚礁でできた島、バルバドス。ちょうど冬の今が観光シーズンで、最低気温23度、最高気温27度とすごしやすい(日差しはきついけれども)陽気でした。出発前に風邪っぽかったのどもすっかり快調。生き物が生きやすい環境なんですよね。 …

ドミニカ国(Commonwealth of Dominica) カーニバルチュースデー

火曜日はカーニバル最終日。カーニバルチュースデーはいわゆるコスチュームを着てのパレードが行われます。残念ながら、ちょっと雨の多い日(雨がしとしとと降ることはなくて、いきなりザッときてすぐやみます。その回数が比較的多い日と少ない日があるよう…

ドミニカ国(Commonwealth of Dominica) 自然の島

ドミニカ国(Commonwealth of Dominica)はドミニカアイランド、奄美大島と同じぐらいの大きさの島で、火山島です。スコールのような2、3分ほどの雨が昼間でもたびたび降るという水の島でもあります。観光客にとっては、この雨はやっかいなのですが、豊か…

ドミニカ国(Commonwealth of Dominica) カーニバルマンデー

「カーニバル」と聞いてみなさんは何を思い浮かべますか?「リオのカーニバル」に代表されるような、サンバのリズムにのった華やかな衣装のマスカレーダーたちによるパレードを思い浮かべるのではないでしょうか。 「カーニバル」の起源については色々な説が…

ドミニカ国 Commonwealth of Dominica

ドミニカ国(Commonwealth of Dominica)。カリブ海に浮かぶ小さな独立国家。 火山島のため、海からすぐに山になり、自然豊かな島です。カリブ海の中でも豊かな自然の島(開発が遅れているとも言える)で、唯一、先住民族のカリブ族が在住している島でもあり…

バルバドス - カリブ海に浮かぶリゾート地

バルバドス到着。 バルバドスはカリブ海に浮かぶ種子島程度の大きさの島で独立国家です。地図で探してみてください。もともとイギリスの植民地だったこともあって、英語が公用語です。街の雰囲気もリトル・イングランドという感じ。海がとんでもなくきれい。…

ニューヨーク 空港から。空港まで。

ニューヨーク到着。 ニューヨークの空港に到着してから、いわゆるNYへの移動手段にはいつも迷います。最初の頃はわからなかったのでタクシーを使っていましたが、冷静に考えると高いし($60はする)、そこまで贅沢しなくてもいいんじゃないか、と思うよう…

ニューヨーク ジャズの街

さて。ニューヨーク。 いつもなら、ここからタイムズスクエアのtktsに並んで「オペラ座の怪人」のチケットを買うのですが。今日はちょっと違います。ちょっと大人ぶってジャズを楽しむことにしました。 本日のジャズクラブ。 www.smokejazz.com レストラン・…

JAL006羽田発NY行きビジネスクラスレポート

久々の長距離飛行機。マイルがたまっていたので、ビジネスクラスに搭乗です。いえーい。 窓際の席をゲット。通常、一人旅では(トイレへのアクセスを確保するため)通路側しか選択肢がなくなるのですが、今回は自由に通路に出られるので、窓側にしました。え…

とんかつむら八

昨日は日曜日でしたが、試験監督を2カ所で担当するというハードスケジュールだったので、ランチはリッチにとんかつとしました。 「とんかつむら八」さん。大学の近くと駅ビルフェザンの中に店舗があるので、「たくさんあるチェーン店」だと思っていたら、な…

Book and Bed Tokyo

今夜は池袋。どこに泊まろうか探していたら、「泊まれる本屋」Book and Bed TOKYOのサイトを見つけ、ぽち。よく見たらホステルタイプ、つまり、ゲストハウスというか日本でいうとカプセルホテルなんですが、ま、寝るだけだしいいか。 部屋タイプは4タイプほ…

西和賀 湯田温泉峡と雪

この週末は、西和賀の西和賀高校で大学生と高校生で企画した「雪上運動会」の練習(運動会用競技開発)参加してきました。実ははじめての西和賀。県内でもまだまだ行ったことないところ、多いんだなぁ。ちなみに、「かんじき」の履き方を覚えましたよ。 西和…

ダイニングカフェ マップス MAP's

日曜日の昼下がりには、ここでランチを食べている確率がかなり高いです。 日・祝日でも15時までランチをやっていること、お値段がお手頃なこと、お野菜をおいしく食べさせてくれること、がお気に入りポイントです。おかずの品数の多さとか、お野菜料理のバ…

ニューヨーク

#編集中# 最近はすっかり経由地となっているニューヨーク。どこかの行き帰りにほっと一息をつく場所になっています。これだけ通っていると、土地勘もついてきました。 お気に入りエリアはローワー・イースト・サイド。夜はtktsで「オペラ座の怪人」の半額…

フランス

#編集中#縁があって、フランス語が話せないわりには「ふらつー」になってしまったので、ぼちぼちとフランス旅行記を整理してみたいと思います。最近はパリを素通り。地方在住者にとっては、地方の方が落ち着きます。 最初 パリ、ボルドー 2009年9月 ナント…

キューバで年越し(2016年1月)

2015年末から羽田発トロント経由でキューバに飛んで、キューバで年越し、新年を迎えました。実は2回目のキューバで、一通り観光地は行っていたこともあり。今回は、「暮らすようにすごすキューバ」というおしゃれ(?)なタイトルで、本当に暮らすようにす…

トリニダード・トバゴ カーニバル(2015年2月)

2015年2月12日~18日とカーニバル出場のためにトリニダード・トバゴに行ってきました。あまりにも楽しくておもしろくて、一生に一度と思っていたけど、また行きたいです。 日本からは、アメリカ経由で飛びます。私は、成田→NY(JFK)→TTで、JFKの空港の近く…

ガイアナ カイエチュアの滝にスラマ村(2014年1月)

2013年末から2014年にかけて、南米のガイアナに行ってきました。なんと、ガイアナで新年を迎えるという。日本人の99.8%が一生足を踏み入れない「南米最期の秘境」に最初に足を踏み入れ、かつ、南米はガイアナしか行ったことのないという、おそらく唯一の日本…

銀河堂1890 Sweets&Bakery

盛岡駅フェザン1階にある岩手県の食材にこだわったカフェ。 http://www.fesan-jp.com/fesan/gingado1890/ お正月の季節限定メニューの「杜仲茶ポークと彩り野菜プレートセット1000円」を味わってきました。スープ、フランスパンにバルサミコの風味がなんと…

あけましておめでとうございます。

2018年は戌年、なんと4回目の年女です。 旅行の記録をきちんとした形で残そうかと、ブログを始めることにしました。 ちゃんと続きますように。